Quantcast
Channel: 南日本新聞
Browsing all 46711 articles
Browse latest View live

多彩催しで鹿児島県産のお茶をPR

 鹿児島県茶業会議所が制定した「お茶一杯の日」の23日、鹿児島市のJR鹿児島中央駅前アミュ広場で、県産茶の消費拡大イベント「お茶一杯の日・かごしま2012」(同会議所、南日本新聞社主催)があった。県内茶商らが12ブースで試飲販売を行ったほか、「百円茶屋」や手もみ茶実演などでにぎわった。

View Article


旧南薩鉄道のSL、ディーゼル車お色直し完了 南さつま

 南さつま市加世田本町の鹿児島交通加世田ステーションで進められていた、旧南薩鉄道(1984年廃止)の蒸気機関車(SL)とディーゼル機関車の20年ぶりの「お色直し」が終わった。

View Article


「薩摩剣士隼人」ゲームに 原田学園学生ら体験版を発表 

 原田学園(鹿児島市)の専門学校2校の学生らが、ローカルヒーロー・薩摩剣士隼人の制作会社と共同で、パソコン用ゲームの開発に取り組み、23日の学園祭でした。来場者の反応は上々で、開発のめどがつき次第、一般販売する予定。

View Article

南日本美術展表彰式 野崎さんら26人たたえる

 第67回南日本美術展(南日本新聞社主催、浜田酒造グループ特別協賛)の表彰式が24日、鹿児島市の南日本新聞会館であり、最高賞の南日本新聞社賞に輝いた野崎正嗣さん(76)=同市=ら入賞者26人をたたえた。

View Article

龍馬の歩いた道たどる 「龍馬薩長同盟ウオーク」鹿児島市を出発

 薩長同盟に向け奔走した坂本龍馬が歩いた九州の道をたどる「龍馬薩長同盟ウオーク」の一行約50人が23日、鹿児島市のみなと大通り公園を出発した。うち27人が18日間かけ、ゴールの山口県下関市を目指す。

View Article


サツマイモで交流 韓国農家ら加工菓子見学 鹿児島市

 サツマイモの多様な活用法や販売法を学ぼうと、韓国の農家や研究者ら約100人が22日、鹿児島市のサツマイモ加工品の販売店舗を訪れ、加工業者らと交流を深めた。

View Article

指宿のホテルが朝食前に散歩会 自然、歴史学ぶ

 朝食前に潮風を浴び、気分を一新-。指宿市の各ホテルが行っている朝の散歩会が好評だ。地元ガイドが自然や歴史を案内しながら、30分から1時間程度歩く。ホテル側は「ひと味違った思い出をつくってもらい、再訪のきっかけになれば」と期待する。インターネットの口コミサイトで取り上げられるなど、指宿の観光名物になろうとしている。

View Article

自転車で中心街回遊を 都城5カ所で無料貸し出し

 都城市の都城観光協会は、観光客らが無料で自転車を利用できる「レンタサイクルステーション」を市内4カ所に新設、23日から貸し出しを始めた。2009年10月にJR都城駅に設けた同ステーションを広げた。中心市街地や観光地の回遊性を高め、にぎわいにつなげるのが狙い。

View Article


自慢の給食ふるまう 鹿児島市で「学校・給食フェア」

 鹿児島の郷土料理や県内各地の地場産物を使った給食を紹介する「学校・給食フェア」が24日、鹿児島市のJR鹿児島中央駅前アミュ広場であった。自治労鹿児島県本部が初めて企画した。

View Article


鹿児島市長選 3候補、最後の訴え

 3期目を目指す現職に、新人2人が挑む三つどもえの構図となった鹿児島市長選挙は24日、選挙戦の最終日を迎えた。候補者3人は3連休の中日で人出の多い繁華街や住宅地を巡り、有権者一人一人の手を取って最後のお願い。時間ぎりぎりまで、「私に県都のリーダーを託して」と声を振り絞った。

View Article

かごしま県民交流センターで新エネ・環境フェア

 新エネルギー・環境フェアが24日、鹿児島市山下町のかごしま県民交流センターなどで始まった。県内51企業・団体が環境保全活動などを紹介するブースを出展したほか、植林セミナーなどがあり、家族連れらでにぎわった。25日まで。

View Article

地元の志布志で藤後左右展

 志布志市出身の俳人の藤後左右(本名は惣兵衛、1908~91年)の企画展「ふるさとを愛した俳人 藤後左右展」が24日、同市文化会館で始まった。トークショーもあり150人余が詰めかけた。

View Article

イモ研究で交流 鹿屋で世界唐芋友好フェスタ

 サツマイモを通して交流を図る「世界唐芋友好フェスタ」のワークショップが24日、鹿屋市のホテルで開かれた。韓国、中国など日本を含め4カ国の生産者や研究者ら約150人が「6次産業の構築」をテーマに、パネル討論会や講演で理解を深めた。フェスタは25日まで。

View Article


海音寺潮五郎記念館 閉館へ 東京

 伊佐市出身で「天と地と」「西郷隆盛」などの歴史小説で知られる作家、海音寺潮五郎(1901~77年)を顕彰する財団法人「海音寺潮五郎記念館」(東京都世田谷区)が、解散の手続きを進めていることが24日までに分かった。文部科学省に申請中で、記念館は来年にも閉館する見込み。建物や資料は鹿児島県内自治体などへ引き継がれるよう関係機関と調整を進めている。

View Article

古代の国道、役所跡など発見 姶良・春花の3遺跡調査

 姶良市春花の奈良・平安時代遺跡の発掘調査結果がまとまった。同市教育委員会によると、国道が通り、役所や付随する集落跡が見つかった。国道は平城京を中心に全国に張り巡らされた駅路とみられ、確認されたのは県内で初めて。一帯は交通の要所だった可能性が高いという。

View Article


西郷隆盛遠島150年 沖永良部島でイベント

 西郷隆盛が遠島処分を受け、沖永良部に来島して今年で150年を迎えるのを記念し、和泊町で24、25の両日、関連イベントが開かれた。島民との交流を通じ「敬天愛人」の思想を育んだとされる西郷の遺徳を次世代に伝えようと、多くの住民が参加した。

View Article

国分中央高校が地元特産品などネット販売

 霧島市の国分中央高校が、インターネット通販大手の楽天などと連携し、地元特産品などを販売する通販サイトを22日開設した。

View Article


南日本ラグビー後期1部 黒茶花、全勝で3連覇

 第49回南日本新聞社旗争奪鹿児島県社会人ラグビー後期大会(県ラグビー協会、南日本新聞社主催、セプター協力)は25日、霧島市の国分多目的グラウンドなどであった。1部の黒茶花クラブが139-0で川内クラブAを下し、3期連続で全勝優勝を果たした。

View Article

瀬戸内町議10人決まる[速報]

 任期満了に伴う瀬戸内町議会議員選挙(定数10)は25日投票があり、即日開票の結果、新議員10人が決まった。

View Article

秋の八重山を満喫 鹿児島市でウオーキング大会

 鹿児島市の郡山・八重山地区で24日、「八重の天ガラもんウオーキング」があった。全国百選の棚田や甲突池をめぐる5キロと、南泉院を目指す12キロの2コースに家族連れら約100人が参加し、沿道の色づいた紅葉を眺めながら、心地よい汗を流した。

View Article
Browsing all 46711 articles
Browse latest View live


Latest Images

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭